忍者ブログ
次のキリ番10000ね。 受けたリクエスト⇒「ルルーシュ、スザク」 ⇒「初音ミク」
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製作手順

大まかな形とる

服なしで、体の形決める

服描く

主線描く     ← 今日はここから

バランス調整

色塗り

背景・レイアウト

完成

いつもこんな感じで描いてます。
今回、髪細かく書きすぎたもんだから、色塗るの大変だったよ(-.-;)
影付けで一時間以上かかったし・・・orz

次、鶴屋さんに行くと見せかけて・・・( ̄▽ ̄)

ad31ced1jpeg

 

 

 

 

 

 



PR

肩がすごくだるいです( ̄▽ ̄;)



レポートに集中するため、ここ最近はお絵描き封印してて、久々に解禁!

ねっころがった状態で長時間絵描いてたせいで、肩ヤバイ。
てか、今キーボード打つのもきつい(´Д`)


よっしゃぁ!! 個人レポートおわたー!!!


 後は、グループレポートのみー。そっちの方も、オレ、パンフ担当みたいな感じになってたもんだから、それ終わらせて、後は他の人にお任せー、みたいな状況に。一気に気が楽になりやしたよ( ̄▽ ̄)

 明日は、2コマ目が休講だから、休日ー。 最近部屋の掃除してないから、片付けるかなー。


てか、明後日学校行ったら、4連休。中には明日から6連休って人も・・・。
だらけてしまうなー。まぁ、仕方ない。
連休中は、きっとゲームに時間費やすんだろうなー。


1月は、ソウルクレイドルゥ!って考えてたから、最近まで他のソフト、ノーチェックだった。

ドラゴンシャドウスペル


結構面白そうかも。よーし、いっちょ買ってみっか!!

とりあえず、声は重要だなー、って事で恒例の声優チェーック!

・・・ほとんど知らねー(。・ω・)

お、サンプルボイス聞けるじゃん!
主人公は許容範囲。これなら買ってもいいかなー?

主人公の相棒的なドラゴン。

・・・お茶噴いた(´Д`)

昨日もちょっと友人と、ネタ声優っているよねー、若本さんとか、秋元洋介(東方不敗)とか、みたいな話してたんだけど、この人もそうじゃん!!

そのせいで若干買う気うせたぜ(´・ω・`)ショボーン




今日は一日中、(起きたの昼過ぎだけど・・・)レポート作成。
めんどくせぇ(´Д`)

まだ終わんねぇ(´Д`)

つーか、課題、考察課題って分けてあるけど、結局課題の方も考察ばっかじゃねーか(`Д´)ノ

マジやってらんねー(´Д`)

だいたいこんな感じかなー。

 ボウケンジャー、カブト、ルルーシュの感想をば。

 「ボウケンジャー」
 黒の人が闇に堕ちる~、みたいな感じの終わり方。来週に続く。
 とりあえず、起きてすぐのぼぉーっとした頭で見てたから、イマイチ内容覚えてないや。
 てか、あんま面白くないし。

 「カブト」
 来週最終回って割りに、広げた風呂敷たたみきれんの?って感じの最終回一週前。
 影山の扱いがひどすぎた気もするが、まぁ、所詮メインでないって事か?
 カブトが、ペンダント壊してたの、石の力で人間がネイティブになってしまうのを恐れて。
 加賀美に言えなかったのは、確証がなかったからか?
 んで、最後は、加賀美に負けて、天道は瓦礫の下。
 
 来週で、最終回。一年通して見続けて来て、最初の頃はそこまで面白いとは思ってなかったけど、坊ちゃまがバカキャラ確立して、他の登場人物も、キャラクターが固まりだした頃から面白くなりだして、ウカワームが死ぬ時や、坊ちゃまが死んだ時、泣きそうになって、最終回が近づくにつれて、盛り上がってきた、カブトでした。
 まだ、どんな終わり方かは分かんないけど、この番組、見続けることが出来てよかったと思う。
 

 にしても、再来週から始まる、電王、モチーフが桃太郎って事知って吹いた( ̄▽ ̄;)
あと、竜とか、浦島太郎とかのモチーフもあるらしいよ(敵か味方かはわかんないけど)


 「ルルーシュ」
 ・・・終わったな、コードギアス(。・ω・)ノ゙

 いや、マジ、ジンとかありえんからー。
曲とOP絵があってないにも程がある。
何言ってるのか分からないにも程がある。
あいつら起用するなんて何考えてんだか。
あんなOPなら、ない方がマシ。

 と、若干言い足りないけど、これ以上言うと、マズそうなんでやめときます。
まぁ、オレはビデオに録ったのを次の日に見てるから、早送りすればいいし。

 エンディングの方は、いい曲なんだけど、前のアリプロの歌と絵が合ってたから、使いまわしの絵では違和感が。
 あと、エンディングの方は、某掲示板でアップされてたのを先に見ちゃったんだけど、そこに、最後の5秒くらいの映像が混じってて。シャーリーが銃突きつけてる映像。
 ここから、シャーリーがゼロに銃突きつけたんだけど、何かの拍子に仮面外れてその正体がルルーシュだって分かったから驚いてるって事推測できてしまって、実際そのとおりで。
 ちょいと凹んだよ(´・ω・`)

 
 まぁ、そんな感じ。

 今のメディアプレーヤー再生リスト

 ♪ふぃぎゅあっと~ ふぃぎゅあっと~ ふぃぎゅあっと~
 ♪らぶり~えんじぇ~る~ あべにゅ~ぱらだ~いす

 洗脳されましたー。

 

・・・レポートもせずに、ハヤテのPV見て、声優予測してる・・・orz

(※あくまで、推測!!)

2chのハヤテスレの人たちの情報だと、

ハヤテ:白石涼子

らしい。ここに関しては、この人の声、あんま聞き覚えないからなんとも言えない。

ナギ:釘宮理恵

確定。

ナレーション:若本規夫

確定。


マリア:田中理恵

らしいけど、オレは、井上喜久子(大原さやかかも)の声に聞こえる。
てか、井上喜久子だと、カラオケの時のネタが使えるじゃん。
・・・でも、若干声質違うかなー?やっぱ、田中理恵か?

ヒナギク:伊藤静

オレは、田中理恵の声に聞こえた。「あなたを待ってる人のところに」辺りの声が。
てか、ひな祭り祭りまでやるんだったら、田中理恵の方がよくね?

ヒムロ:鳥海浩輔

オレは、この人テレッテでしか知らないから、なんとも。

雪路:雪乃五月

最近、声聞いてないからワカンネ。若干違う気も・・・。


だいたいこんな感じか?
音が悪いから、ホントは全然違うかも。






ナギは釘宮かぁぁぁぁぁぁ!!!?



こちらのサイトで明日、コナン、結界師の番組の合間のCMで流れるらしい、CMが確認できました。

ハヤテの声は、聞いたことあるような声だったけど、誰かはわかんなかった。でも、ナギは釘宮でしょ?

でも、「ハヤテ キャスト」で検索かけたら、なんか違う人っぽい。

綾崎ハヤテ:川名真知子
三千院ナギ:八武崎碧

うーん、両方知らない・・・。
ハヤテの人のほうは、「イリスのアトリエ」でファナトスの声らしいけど、・・・覚えてネーよ!!( ̄▽ ̄;)

1月4日時点での情報らしいけど、CM劇場とアニメでは、キャスト違うってことあるから、やっぱこの人たちなのか・・・?
でも、アニメ化決まってから、CM劇場流すんだから、キャスト合わせたほうが・・・。

ついでに、他のキャストも。

マリア:生天目仁美
桂ヒナギク:伊藤静
クラウス:相沢正輝

これがホントなら、マリアは「まぶらほ」のユウナっぽい声、ヒナギクは、「ゾイドジェネシス」のコトナっぽい声かな?
・・・意外にあってるかも!!

でも、やっぱナギは釘宮がいいなぁ。

PVの方がようつべにアップされてた。
画質悪いけど、

こちら

てゆーか、ナレーション、若本!!!?

久々に携帯から。



たはー、レポートやる気起きねぇ(-.-;)





 実験レポートしなきゃいけない

      +

 あ、こないだ買ったラノベがあるなぁ


      ↓


 テンションものすごい下がった・・・orz


      +

 ココ


      ↓

 危うく、洗脳されかけたぜ( ̄▽ ̄;)



 読んだ本が「ぼくと魔女式アポカリプス2」。
中盤から後半にかけてのグロさと暗さのせいで・・・

 こういう本は、課題が出てない時に読まないとダメだ、テンション下がって課題に手がつけられない(-.-;)

まぁ、でも、内容はよかった。日常のシーンのテンポとか雰囲気とかは結構好き。

問題点は、2巻が出るまでの期間長すぎってとこぐらいかな?



HPの方、TOP絵更新しました。

ココに書かないと、誰も気づかなさそうなので( ̄▽ ̄;)

今回のTOP絵は、だいたい予想付くと思うけど、2007年になってから描いてた、アルフィ、ミチル、ナゲット ハルヒ、みくる、長門の3人を合わせただけね。

カウンタ
メールアドレス
weiss-sturm★hotmail.co.jp お手数ですが★をアットマークに変えてください。
プロフィール
HN:
trope
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲーム、イラスト、プラモ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
[ 07/09 trope ]
[ 07/08 仲 ]
無題(返信済)
[ 06/16 a103 ]
[ 03/10 仲 ]
無題(返信済)
[ 01/28 a103 ]
ブログ内検索
管理人専用リンク
忍者ブログ [PR]